一応「ハリー・ポッター」は全作劇場で見続けているんですが、今回は前評判も良くて期待値がかなり上がって行っちゃったんです。なんでちょっと、いつも通りやんって感じかなぁ。
「俺ならこう撮る」。毎回ファンタスティックな映像表現に驚いていたはいたんですが、今回は少しストーリー重視のためか、驚くようなものがなかったのがやや残念。騎士団のアジトのアパートメントがあれだけ面白い出現しているのに、なんで魔法学校の秘密の会合をする部屋はあんなにシンプルな出現なんでしょうか。
ハーマイオニー(エマ・ワトソン)とチョウ(ケイティ・ラング)との三角関係は、私的にはかなり気になっていたところですが、チョウの裏切りによって…みたいなご都合展開なのが引っ掛かります。これは裏切ってもチョウが好きみたいにハリーがなると魅惑的なんですが、かなりニュートラルに戻ったようなイメージだったので定番的に思ってしまいました。(まだ気は残っているようにも見えるので次作でどのくらいのスタンスにするかは注目ですね。)
だんだん大人の話になってきて、ユーモラスさは減少。とはいえ、もちろん見ごたえのある作品です。
「俺ならこう撮る」。毎回ファンタスティックな映像表現に驚いていたはいたんですが、今回は少しストーリー重視のためか、驚くようなものがなかったのがやや残念。騎士団のアジトのアパートメントがあれだけ面白い出現しているのに、なんで魔法学校の秘密の会合をする部屋はあんなにシンプルな出現なんでしょうか。
ハーマイオニー(エマ・ワトソン)とチョウ(ケイティ・ラング)との三角関係は、私的にはかなり気になっていたところですが、チョウの裏切りによって…みたいなご都合展開なのが引っ掛かります。これは裏切ってもチョウが好きみたいにハリーがなると魅惑的なんですが、かなりニュートラルに戻ったようなイメージだったので定番的に思ってしまいました。(まだ気は残っているようにも見えるので次作でどのくらいのスタンスにするかは注目ですね。)
だんだん大人の話になってきて、ユーモラスさは減少。とはいえ、もちろん見ごたえのある作品です。